WordPressで「このサイトで重大なエラーが発生しました」と表示された場合、まずは原因を特定することが大切です。多くの場合、プラグインやテーマの問題、PHPのメモリ不足、サーバーの設定ミスなどが考えられます。エラーが発生する前に行った操作や、WordPressからの通知メールを確認してみましょう。
プラグインが原因であることが多いため、すべてのプラグインを一時的に無効化してみましょう。管理画面にアクセスできる場合は、プラグイン一覧から無効化できます。アクセスできない場合は、FTPソフトを使って「wp-content」フォルダ内の「plugins」フォルダの名前を変更することで、すべてのプラグインを無効化できます。
テーマが原因の場合、デフォルトのテーマに切り替えることで問題が解決することがあります。管理画面にアクセスできる場合は、外観メニューからテーマを変更できます。アクセスできない場合は、FTPソフトで「wp-content/themes」フォルダ内の現在のテーマフォルダの名前を変更し、デフォルトテーマを有効にします。
PHPのメモリ不足が原因の場合、メモリ制限を増やすことで解決することがあります。「wp-config.php」ファイルを編集し、以下のコードを追加してみてください:
phpコピーする編集するdefine('WP_MEMORY_LIMIT', '256M');
これにより、PHPのメモリ制限が256MBに設定されます。
WordPress 5.2以降では、エラー発生時に管理者メールアドレスにリカバリーモードへのリンクが送信されます。このリンクからログインし、問題のあるプラグインやテーマを無効化することで、サイトを復旧させることができます。
上記の方法で解決しない場合や、自分での対応が難しいと感じた場合は、専門家に相談することをおすすめします。無理に操作を続けると、状況が悪化する可能性もあるため、早めの対応が大切です。
エラーが発生した際は、焦らず一つずつ原因を探り、適切な対処を行いましょう。日頃から定期的なバックアップを行っておくことで、万が一の際にも迅速に復旧できます。